会館の表替え
このゴールデンウィーク中に市内の某会館の表替えを行いました。 枚数は全部で27枚。先月末に引き上げ、先日納めました。 内1枚な畳が9尺(一枚半の長さ)あり、機械で製作できないため、 手縫いで完成させました。 久しぶりの手 …
このゴールデンウィーク中に市内の某会館の表替えを行いました。 枚数は全部で27枚。先月末に引き上げ、先日納めました。 内1枚な畳が9尺(一枚半の長さ)あり、機械で製作できないため、 手縫いで完成させました。 久しぶりの手 …
元号が新しくなり、本日初めて畳替えの仕事を行いました。 ありがとうございます。 当店は個人経営のため、事前に連絡を頂ければ、祝日であっても 対応するよう心がけています。 尚、明日も畳を納品をする予定です。 納品後の写真を …
当店では、お客様のところへ畳を納める前に ブラシ掛け→掃除機掛け→乾拭きといった作業を行います。 これは畳表の表面に染土と呼ばれる白い粉が付いており、 出来る限りそれを落とすためです。 本来、染土は畳表の品質維持(色がさ …
今日は、土曜日ですが県内の某団地の畳を納めました。 この仕事は不動産会社様のご紹介です。 最近では和室離れが進む中、今回は建物が古いこと、 そして入居者のご希望で3部屋の和室、すべて表替えを行いました。 壁も白で統一され …
本日、会社の寮の畳を納めました。 仕事の内容は表替えでしたが、その他の内装工事もあったため、 1週間ほどの預かっての納品となりました。 来月には新しい方が入居されるそうです。 ご用命ありがとうございました。 納品後の様子 …
先日、名古屋市内の某和食のお店の畳替えをさせていただきました。 ありがとうございます。 枚数が50枚ほどあったため、数日間預かっての納品となりました。 また新しくなった畳の上で、食事を楽しんで頂けたら幸いです。 施工前 …
先日、縁なし畳の表替えを行いました。 今回はイ草→化学表(ダイケン表使用)でした。 使用した色は胡桃色という茶系統のものです。 部屋の雰囲気も変わって落ち着いた感じに仕上がりました。 ご用命ありがとうございます。 ダイケ …
昨夜、某異業種交流会に参加してきました。 今回のテーマは「将棋の名コーチに学ぶ」と題して 竹内貴治さんをお招きして、講演が行われました。 竹内さんは日本将棋連盟の指導棋士であり、名城大学将棋部の コーチもされている方です …
本日、大家さんの貸し家2軒分の畳を納めさせて頂きました。 ありがとうございます。 畳表は上物から下物までかなりの幅があります。 当店では貸し家でも長く使っていただくために、 ある程度のものを納めるよう心がけています。 納 …
先日、家のリフォーム工事と共に畳替えを行いました。 縁付の畳から縁なし畳への変更でした。 今回は表替えでイ草(縁なし畳用の畳表)を使用しました。 縁なし畳にすると寸法が少し変わるため、製作は難しいのですが、 上手く納まっ …