ブログ一覧

GWの過ごし方

ゴールデンウィーク中ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。コロナの制限も緩和され、私は学生時代の同窓会や友人たちと食事をしたりと充実した日々を過ごしています。また長い休日とはいえ、畳替えの依頼があれば対応するように心がけています。本日も大工さんのご紹介で茶室の畳を納めさせて頂きました。また先月末

続きを読む »

表替え(瀬戸市)

今日で3月も終わり、明日から新しい年度が始まります。暖かい日が続いていますがみなさんいかがお過ごしでしょうか?先日、会社様のご紹介で瀬戸市まで表替えの仕事をさせて頂きました。「道の駅 瀬戸しなの」の近くの現場で、畳の納品後そちらへ立ち寄ってみました。季節の野菜、ご当地メシなどもあり新鮮な気分を味わう

続きを読む »

遠方のお仕事

本日、知人のご紹介で土岐市まで畳を納めて来ました。天候にも恵まれ、この季節にしては少し暑いぐらいでした。今回は畳の厚さが15mmと薄く、仕上げるのに時間はかかりましたが、上手く納まったと思います。ご用命ありがとうございました。※薄い畳も対応致しますが、1日で仕上げることは出来ませんので ご了承くださ

続きを読む »

新築現場の畳

本日、工務店さんのご紹介で畳を2部屋納めさせて頂きました。ありがとうございます。和室が減りつつある中で、新築の現場で2部屋あるのはありがたいことです。内1部屋は今、流行の縁なし畳となっております(今回は通常のイ草の表を使用)。新しい住居で畳の寛ぎを感じて頂ければ幸いです。 納品後(1Fは縁なし畳、2

続きを読む »

縁なし畳(化学表)

3月に入り、暖かくなりましたね。当店でも年度末にかけて異動によるマンション等の入れ替わりで少し動きが出て来ました。写真は先日納めた縁なし畳です。会社様のご紹介で元々縁付きの畳が入っていましたが、新畳の入れ替えでダイケン表を使用したものになりました。部屋全体もリフォームされて、雰囲気も良くなりました。

続きを読む »

縁なし畳(化学表)

先日、会社様のご紹介で新畳(畳の入れ替え)を行いました。ありがとうございます。今回はダイケンの健やかおもてのご指名で久しぶりの使用となります。こちらの表は耐久性の面に関しては優れた素材となります。(もちろん通常のイ草の畳表にも沢山のメリットはありますが)仕上がり厚みが30mmと少し製作に手間がかかり

続きを読む »

仕事始め

みなさん明けましておめでとうございます。当店も今日から仕事始めです。といってもまずは毎年恒例の初恵比寿へ熱田神宮まで行ってきました。比較的朝早い時間に参拝をしたため混雑することなく回ることが出来ました。昨年からウクライナの戦争、物価高など仕事に影響する部分もありましたが、今年は何とか乗り越えて飛躍(

続きを読む »

京間サイズの畳について

先日、会社様のご紹介で2部屋の畳を納めさせて頂きました。ありがとうございます。今回は京間サイズ(本間ともいう)となっており、基準の畳よりも大きくなっておりました。(基準は丈が6尺3寸、巾は3尺1寸5分、182cm×91cm)その為、使用する畳表も京間サイズの畳表を使用することになります。(価格も2割

続きを読む »

裏返しのお仕事

先日、10年ほど前に表替えをさせて頂いたお客様より注文があり今回は裏返しをすることになりました。通常、裏返しは3年ぐらいで行うことが多いですが、上質な畳表を使用していたこと、そして何よりもお客様が上手く畳をお手入れされていて、それほど傷んでいなかったことからこのように決まりました。思ったよりも奇麗に

続きを読む »

畳組合の仕事

今日は国民の祝日、勤労感謝の日ですが当店加盟の畳組合の仕事の一環として、某会館の広間の畳を納めて来ました。これは組合員が有志で行う仕事で、毎年数件納めさせて頂いております。雨の中、無事に納めることが出来ました。みなさまお疲れ様でした。 納品後 200帖ほどの広間です 関連記事: 関連記事はありません

続きを読む »