ダイケン縁なし畳
本日、ホームページよりご注文頂いたお客様の畳を 納めさせていただきました。 ありがとうございます。 今回は縁付畳から縁なし畳への変更でした。 使用する畳表はダイケン健やかおもて(和紙)。 組み合わせもいろいろあり、黄金色 …
本日、ホームページよりご注文頂いたお客様の畳を 納めさせていただきました。 ありがとうございます。 今回は縁付畳から縁なし畳への変更でした。 使用する畳表はダイケン健やかおもて(和紙)。 組み合わせもいろいろあり、黄金色 …
先週末に畳組合の行事として、親睦旅行へ行ってきました。 毎年恒例の旅行で、今年は伊勢志摩と伊勢神宮です。 天候にも恵まれ、十分に楽しむことができました。 初日はミキモト真珠 →伊勢志摩サミット 2日目は賓日館 →夫婦岩 …
明けまして おめでとうございます。 2019年が始まりました。 今年は平成最後の年、そして秋には消費税10%など いろいろと変化のある一年になりそうです。 当店も世の中の流れを意識しつつ、今年も「まごころを込めて」 お客 …
本日、最高級畳表「ひのさらさ」を使った新畳を納めました。 畳床はワラ床を使用。少なくとも私が稼業を継いでから、初めての経験です。 この「ひのさらさ」は熊本で栽培された品種の草「ひのみどり」を厳しい基準で 選別され、織り上 …
毎年恒例の職人展が今年も栄オアシス21で行われます。 様々な職人さんが集まり、各ブースで製作の実演、販売、そして実際に体験まで 実施するところもあります。当店加盟の名古屋畳組合もミニ畳を中心とした販売、体験を 予定してい …
本日、ホームページより注文を頂いたお客様の仕事を行いました。 今回は国産の麻綿の糸を使用した畳表の表替えです。 ご用命ありがとうございました。 尚、当店は日曜、祝日でもできる限りお客様のご都合に合わせるようにします。 作 …
今月に入り、台風、地震と立て続けに起こり、被災された方々には心からお見舞い 申し上げます。テレビ等の報道を見て改めて自然の驚異に気づかされました。 いつどこで起きてもおかしくないこの自然災害をいかに最小限に抑えられるかを …
今月の上旬、友人のお子様が夏休みの自由研究として畳を選んで下さいました。 今回は、畳の構造の説明→道具の説明→畳の製作実演→ミニ畳の体験→質疑応答 といった流れになり、2時間ほどの体験学習となりました。 そして先日、友人 …
本日、久しぶりに縁なし畳を納めました。 場所は一宮市。普段あまり作る機会がないこともあって、 通常の畳の倍以上かかってしまいました。 上手く納まってホッとしています。 配達の様子 納品後
本日、ホームページより注文をいただきました。 当店おすすめの経糸が麻綿2本入った畳表を使用しました。 長く使って頂けると思います。 ご用命ありがとうございました。 今回使用した畳表です 納品後の様子(8畳間です)